ナオト・インティライミオフィシャルファンクラブ「FCインティライミ」(以下「当会」といいます)は、ナオト・インティライミ(以下「アーティスト」といいます)を応援する日本に居住する会員によって構成され、ナオト・インティライミを応援することを目的としています。
第1章 総則
第1条(目的)
ナオト・インティライミオフィシャルファンクラブ「FCインティライミ」(以下「当会」といいます)は、ナオト・インティライミ(以下「アーティスト」といいます)を応援する日本に居住する会員によって構成され、ナオト・インティライミを応援することを目的としています。
第2条(運営者)
当会の運営者は、株式会社THReee entertainment(以下「当社」といいます)です。当社はアーティストの所属事務所である株式会社エンジン(以下「エンジン」といいます)からの委託に基づき当会を運営します。
第3条(会員規約)
1. この会員規約(以下「本規約」といいます)は、当会への入会申込、及び当会のサービスの利用に関する一切の場合について適用するものとし、会員及び会員になろうとして入会を申し込む者は、本規約に同意した上で、当会に入会及び当会のサービスを利用するものとします。なお、当会への入会を申し込んだ時点で、本規約の内容を承諾したものと見なします。
2. 当社が会員に対して行う第4条の通知及び当社が本規約の他に別途定める当会の各サービスの利用規約等(以下、併せて「利用規約等」といいます)は、その名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約本文の定めと利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されるものとします。
第4条(会員への通知)
当社は、随時、会員に対し、当社からの郵送物、メール、又は当社の運営するウェブサイト上への表示その他当社が適当と判断する方法により、必要な情報を通知します。
第2章 会員
第5条(会員)
1. 本規約における会員とは、日本に居住する者で、当会への入会申込を行い、本規約所定の会費等を納入の上、当社が入会を承認した者をいいます。
2. 新規に会員として入会する場合は、事前に所定の方法によりメールアドレスを登録して無料会員登録を行う必要があります。
第6条(入会の承認)
1. 当社は、当社が別途定める方法にて会員になろうとする者の入会申込を受付け、当社における必要な審査・手続等を経た後に入会を承認します。
2. 未成年者は、入会にあたり親権者等の法定代理人の承諾を得なければならないものとします。
3. 当社は、当会への入会申込を行った者が次のいずれかに該当すると当社が判断した場合、当会への入会を承認しない場合があります。
(1)第三者への当会の特典(チケット等)の転売もしくは譲渡等(コンサート、イベント等への同行者に対する販売及び贈与を除く)を目的として申し込みを行った場合
(2)同一住所で多数の申し込みがあった場合、同一名義の異なる多数の申し込みがあった場合など、第三者へのチケットの転売もしくは譲渡等(コンサート、イベント等への同行者に対する販売及び贈与を除く)を目的とした申し込みであることが疑われる場合
(3)申込者の住所地が法人の営業所等である場合
(4)申込者が実在しない場合、または実在が疑われる場合
(5)過去(入会申込をした時点を含みます)に本規約に違反等したことがある場合
(6)過去(入会申込をした時点を含みます)に、当会への入会申込が承認されなかった場合、又は当会への入会承認が取消され、もしくは退会処分とされたことがある場合
(7)入会申込の内容に、虚偽記載、誤記、又は記入漏れ等がある場合
(8)その他、会員とすることが不適当であると当社が判断する場合
4. 当社は、入会を承認した後であっても、承認した会員が前項各号のいずれかに該当することが判明した場合には、承認を取り消すことができるものとします。
第7条(退会処分)
当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合には当該会員を当会から退会させることができるものとします。
(1)本規約に定める禁止行為を行った場合
(2)本規約に定める料金を滞納した場合
(3)本規約に定める資格要件を充たさなくなった場合
(4)その他、本規約に違反した場合
(5)前各号に準ずる重大な違反行為があったと当社が合理的に判断する場合
第8条(会員特典)
1. 会員は次の各号の特典を受けることができるものとします。
(1)会員証
(2)会報(年2回)
(3)継続特典
(4)チケット先行予約(抽選になる場合があります)
(5)ファンクラブイベント(不定期。有償イベント。抽選になる場合があります)
(6)番組観覧・イベント観覧(各主催者の協力が得られた場合のみ。抽選になる場合があります)
(7)E-mail配信サービス
(8)その他当会が定める特典
2. 当会は、前項の特典のうち会員への発送を要するものを発送した場合、本規約に定める方法により会員に対し、発送完了の通知を行います。特典が届かない場合、又は不備・不良品があった場合は、当該通知に記載された期日までに当社にご連絡ください。当該期日を経過した後の特典再発送及び交換等は一切お受けできません。
第9条(会費等)
1. 当会の入会金及び年会費(以下「会費等」といいます)は以下の通りとします。
入会金 1,000円(税込)
年会費 4,700円(税込)
2. 前項に定める会費等の支払方法等は、当社が別途定めるものとします。
3. 会員限定として別途販売される商品及び有料サービスには別途対価が発生します。
4. 一旦支払われた会費等は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、返還致しません。
5. 前項による返金に際し、会員は銀行口座等の情報を当社指定のフォーマット及び決済会社が指定するフォームにてご登録いただく必要があります。
6. 前項の銀行口座等の登録が当社指定期日までに行われなかった場合、又は登録内容に不備、誤り等があり、返金ができなかった場合、再度の返金手続きには別途手数料が発生し、会員がこれを負担するものとします。登録内容の不備等により会員への返金が留保された場合、留保された時点より24ヶ月の期間内に再登録又は登録内容の不備等の訂正を行い、返金を受け取るものとします。また当該期間内に再登録又は登録内容の不備等の訂正を行わない場合、返金を放棄したものとみなします。
7. 当社は本条の返金に関する業務を返金代行業者に委任する場合があります。
第10条(会員資格の有効期間)
1. 会員資格は、入会日(当社が入会を承認した日)から効力を発し、翌年同月の末日まで有効とします。
2. 会員資格の継続を希望する会員は、前項の有効期間満了日までに次年度の年会費を当社所定の方法にて入金するものとし、入金が確認され次第、満了日の翌日から起算し1年間有効期間が延長されるものとします。
第10条の2(クレジットカード自動継続)
1. 前条第2項にかかわらず、会員が年会費の支払方法として「クレジットカード」を選択した場合、当該会員が登録したクレジットカードの情報に基づき有効期間満了日が属する月の1日に自動的に継続支払いが行われ、満了日の翌日から起算し1年間有効期間が延長されるものとします。次年度以降の取扱いについても、本条第3項による支払方法の停止が行われない限り同様とします。
2. 前項の継続支払いについて、会員が決済に利用したクレジットカードについて、クレジットカード会社が何らかの理由によりその利用を拒否した場合、当社は、その旨を第4条に定める方法により、会員に対して通知します。当該通知を受けた会員は、決済が可能なクレジットカードへ変更を行うこと又は「クレジットカード」以外の年会費の支払方法を選択し、年会費の入金を行うものとします。
3. 会員が「クレジットカード」による支払方法の停止を希望する場合、会員は、有効期間満了日が属する月の前月末日までに所定の方法にて、当社に対しその旨を届け出るものとします。
第11条(会員の義務等)
1. 会員は、当会から付与された会員証、会員番号及びパスワード等を自己の責任で管理するものとし、これらの管理不十分、使用上の過誤、第三者による使用等により会員に損害が生じた場合、エンジン、アーティスト及び当社は一切責任を負わないものとします。
2. 会員は、当会から付与された会員証、会員番号及びパスワード等を第三者に貸与、譲渡、名義変更等してはならないものとします。
3. 会員は、氏名、住所、電話番号、E-mailアドレス、その他入会申込に必要な情報を正確に当社に届け出なくてはならないものとします。
4. 会員は、前項で届け出た情報につき変更が生じた場合は、速やかに当社の指定するウェブサイト上での変更手続又は当社への届出を行うものとします。また「名(メイ)」「生年月日」「性別」は理由の如何を問わず変更できないものとします。
5. 会員が、前項の届出等を怠った結果、当社からの通知等が会員に到達しなかった場合、エンジン、アーティスト及び当社は一切責任を負わないものとします。
第12条(禁止事項)
会員は、当会の利用に際し次の各号の行為を行ってはならないものとします。
(1)当会を通じて入手した全てのデータ、情報、文章、音、映像、イラスト等について、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、頒布、譲渡、貸与、又は公衆送信等のために利用すること。
(2)アーティストその他の第三者の財産、プライバシー、パブリシティ又は肖像権等の権利を侵害すること、又はそのおそれのある行為をすること。
(3)アーティストその他の第三者を誹謗中傷し、もしくはその名誉又は信用を毀損すること、又はそれらのおそれのある行為をすること。
(4)会員特典により得られたチケットの優先予約権、チケット、グッズその他会員としての資格に基づき有する権利を、インターネット・オークションや転売サイトにより第三者に転売する等、第三者に対して譲渡、貸与、もしくは名義変更等すること、又は質権の設定その他の担保に供すること。
(5)アーティストに対し連絡や面会を強要すること、又は当社及び当社グループ会社に対しアーティストへの連絡や面会を申し入れること。
(6)自己又は第三者の営利を目的とした活動、及びその準備を目的とした活動を行うこと。
(7)選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為をすること。
(8)宗教の宣伝を含む宗教的行為、又は宗教団体の設立・活動、宗教団体への加入等宗教上の結社に関する行為をすること。
(9)法令又は公序良俗に違反する行為もしくは当会の運営を妨害する行為をすること。
(10)上記各号の他、当社が本会のために別途定める禁止事項
第13条(退会等)
1. 会員は、当会からの退会を希望する場合、所定の方法にて当社に届け出るものとします。
2. 当社は、会員が退会するにあたり、一旦支払われた会費等は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、返還致しません。
3. 会員は、会員特典による商品等の購入代金その他当会のサービスの利用料等につき、退会の時点で支払義務が発生しているものについては、退会後もなお支払義務を免れないものとします。
4. 会員を退会した場合であっても、会員情報は無料会員として保持されます。無料会員の退会(会員情報の削除)を希望する場合は、当社所定の方法(問い合わせフォーム)により別途お問い合わせいただく必要があります。
第3章 その他
第14条(チケット規約)
当社が会員に対し販売又は配券等を行うチケットの取り扱いについては、当社が別途定めるチケット規約に従うものとします。
第15条(サ-ビス内容の変更等)
1. 当社は、会員に対し事前に何らの通知を行うことなく、会員特典その他当会のサービスの内容を変更することができるものとします。但し、会員に重大な不利益を与える場合には、事前に合理的な期間をあけて通知するものとします。
2. 当社は、前項本文の場合、第4条に定める方法により事後に会員に対し通知を行うものとします。
第16条(サービスの停止等)
1. 当社は、アーティストの事情、当会の運営状況その他の予期できない事情により、会員に対し事前に何らかの通知を行うことなく、当会のサービスの全部又は一部の提供を停止又は中止することができるものとします。
2. 当社は、前項の場合、第4条に定める方法により事後に会員に対し通知を行うものとします。
第17条(当会の解散)
当社は、アーティストの活動状況その他の事情により当会の運営を継続し難いと判断した場合には、当会を解散することができるものとします。
第18条(個人情報の取扱い)
エンジン、アーティスト及び当社は、当会及び当会のサービスを通じて入手した会員の個人情報を、そのすべての項目について、個人情報保護法に基づき適切に管理いたします。
第19条(損害賠償)
1. 会員は、当会及び当会のサービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由によりエンジン、アーティスト及び当社、当社グループ会社、又はその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
2. 会員は、当会及び当会のサービスの利用に関し、他の会員又はその他の第三者から、クレームや請求を受け、又は紛争が生じた場合、自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第20条(免責)
エンジン、アーティスト及び当社は、当会のサービスに関して会員が被った損害について、エンジン、アーティスト又は当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き損害賠償責任を一切負いません。ただし、エンジン、アーティスト又は当社の責めに帰すべき事由がありエンジン、アーティスト又は当社が損害賠償責任を負う場合であっても、エンジン、アーティスト又は当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、エンジン、アーティスト又は当社の損害賠償責任は、当該会員が当該事由の生じた契約年度に支払った年会費の総額を限度とします。
第21条(保証)
エンジン、アーティスト及び当社は、当会のサービス、並びに当会のサービスに付随して提供されるメール、コンテンツ、チケット、その他一切の商品又はサービスが、会員の期待する水準に達していること、特定の目的に適合していること、ウィルス等に感染していないこと、掲載情報が正確であること、真実であること等を含め、いかなる保証をも致しません。
第22条(譲渡等の禁止)
会員は、本規約上の地位(会員たる地位を含む)ならびに本規約に基づく権利及び義務を、第三者に対して承継、譲渡、担保提供等することができません。
第23条(本規約の変更)
1. 当社は、本規約を会員の一般の利益に適合する場合又は本規約の目的に反しない場合に変更することがあります。この場合、会員は、変更後の本規約の適用を受けます。
変更例は以下のとおりですが、これらに限られるものではありません。
・サービスの追加
・サービスの廃止
・価格の変更
2. 当社が前項の変更をするときは、当社は、変更の効力発生時期を定め、かつ、会員に対して、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社ホームページでの表示、その他当社が別途定める方法により周知します。
第24条(協議事項)
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈について疑義が生じた場合、会員及び当社は双方誠意を持って協議の上これを解決するものとします。
第25条(準拠法・裁判管轄)
1. 当会のサービスの利用、並びに本規約の適用及び解釈は、日本法に準拠するものとします。
2. 利用者は、当社との間で当会のサービス又は本規約について訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
第26条(問合せ先)
当会又は本規約に関する問い合わせは以下の通りです。
株式会社THReee entertainment
所在地
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-7-1 ハーモニックプレイス 3F
連絡先
メールアドレス:support@fc.nananaoto.com
(以上 全25条)
附則
2025年9月1日改定
第1条(チケット規約)
1. 本規約は株式会社THReee entertainment(以下「当社」といいます)が運営するファンクラブ等の利用規約に定める主催者によるコンサート、イベント等(以下、「対象公演」といいます)のチケット(以下「対象チケット」といいます)の購入等に適用されます。対象チケットの購入(無料チケットの場合はその配券を含む。以下同じ。)を申し込んだ者(以下「申込者」といいます)は、本規約に承諾した上で、対象チケットの購入等を行うものとします。なお、申込者は、対象チケットを申し込んだ時点で本規約を承諾したものとみなします。
2. コンサート、イベント等への同行者(以下「同行者」という。)分の対象チケットを合わせて申し込む場合、申込者は全ての同行者から、本規約が適用されること及び本規約を遵守することについて事前に同意を得るものとします。
3. 当社は、対象チケットの販売(無料チケットの場合はその配券を含む。以下同じ。)に関する業務を各種プレイガイドに委託する場合があります。この場合、申込者は当該プレイガイドとの間で、対象チケットの売買契約等を内容とするプレイガイドの利用に関する契約(以下「プレイガイド利用契約」といいます)を別途締結するものとします。
第2条(対象チケットの購入申し込み及び抽選)
1. 申込者は、当社又は当社の指定するプレイガイドに対し、当社又は当該プレイガイドの定める方法で、対象チケットの購入を申し込むものとします。
2. 対象公演によっては、申込枚数の制限等の各種申込制限がある場合があります。
3. 申込者からの申込受付総数が提供可能なチケット枚数を超える場合、当社又は当社の指定するプレイガイドは、公平かつ公正な方法により抽選を行うことが出来るものとし、特段の定めがない限り、申し込み順(先着)による販売を行わないものとします。
4. 申込者は、原則として、対象チケットの申し込み後のキャンセル、及び日時・場所・枚数等の申し込み内容の変更はできません。
第3条(申し込みの取消し)
当社は、申込者の申し込みが次の各号のいずれかに該当すると当社が判断する場合、当該申し込み(プレイガイドへの申し込みを含みます。以下同じ。)又は対象チケットの当選を取り消すことができるものとします。
(1)第三者への転売若しくは譲渡等(コンサート、イベント等への同行者(以下「同行者」という)への譲渡又は贈与を除く)を目的とした申し込みを行った場合
(2)同一住所で多数の申し込みがあった場合、多数の対象チケットの送付先として同一住所が指定された場合、同一名義の異なる多数の申し込みがあった場合など、第三者への転売若しくは譲渡等(コンサート、イベント等への同行者(以下「同行者」という)への譲渡又は贈与を除く)を目的とした申し込みであることが疑われる場合
(3)申込者の住所地が法人の営業所等である場合
(4)申込者が実在しない場合、又は実在が疑われる場合
(5)申込者が、申し込みをした時点でファンクラブ会員ではなかった場合、又はファンクラブの会員資格が停止処分中であった場合
(6)申込内容に、虚偽記載、誤記、又は記入漏れ等があった場合
(7)プレイガイドのプレイガイド利用規約に定める無効事由が生じた場合
(8)過去に本規約に違反等したことがある場合
(9)過去(入会申込をした時点を含みます)に、ファンクラブへの入会申込が承認されなかった場合、又はファンクラブへの入会承認が取消され、もしくは退会処分とされたことがある場合
(10)その他、対象チケットを販売することが不適当であると当社が判断する場合
第4条(代金の支払)
1. 対象チケットが有料の場合、申込者は、当社又はプレイガイドが指定する支払期日までに当社又はプレイガイドが指定する支払方法にて、チケット代金を支払うものとします。
2. 当社又はプレイガイドは、所定の支払期日までにチケット代金の入金が確認できない場合、当該申し込みを無効とすることが出来るものとします。
3. チケット代金の支払いを済ませた申込者は、自らの責任で、対象チケットが手元に届くまで支払を証する書面(銀行振込証等)を保管するものとします。
4. チケット代金は、主催者、当社又はプレイガイドの責めに帰すべき事由がある場合を除き、返金致しませんので予めご了承下さい。
第5条(チケットの送付)
1. 対象チケットの引渡しが郵送によってなされる場合、対象チケットは申込者が指定した住所宛に送付されます。尚、当社又はプレイガイドは対象チケットの発送前にメール等にて送付先の確認を行う場合があります。
2. 前項の場合、主催者、当社及びプレイガイドは、当社又はプレイガイドが申込者の指定した住所宛に対象チケットを発送することにより、対象チケットの送付についての一切の責任を免れるものとします。従い、天災、交通機関の機能不全、配送業者の故意又は過失等の理由により、対象チケットの到達が遅れ、又は到達しなかった場合であっても、主催者、当社及びプレイガイドは一切その責任を負いません。
3. 本条第1項の場合、申込者はチケット受領後速やかに枚数・公演日時等を確認し、枚数の不足や公演日時等に誤りがある場合は直ちにプレイガイドに連絡するものとします。
第6条(チケットの引渡し)
コンビニエンスストア等の店舗におけるチケットの発券、対象公演会場での引渡し、電子チケットによる引渡しなど、対象チケットが前条以外の方法で引渡される場合、引渡し手続きの詳細、引渡し期限及び決済期限等については、別途プレイガイドが定める規定に従うものとします。
第7条(券面記載事項)
申込者は、対象チケット受領後速やかに、券面に記載された対象公演に関する注意事項(本規約に規定のない内容も含まれます)を確認するものとします。なお、当該注意事項も、本規約の一部を構成するものとします。
第8条(チケットの失効等)
1. 主催者及び当社は、対象チケットが以下各号に該当すると当社が判断する場合、当該対象チケットを取り消し、対象公演の会場(以下「会場」といいます)への入場をお断りし、又は退場を求めることができるものとします。
(1)対象チケットの販売後、申込者の申し込みに取消し原因(第3条に規定)があることが判明した場合
(2)対象チケットがインターネット・オークションや転売サイト等に出品されていた場合
(3)対象チケットが金券ショップ等のチケット店で販売されていた場合
(4)対象チケットが、いわゆるダフ屋行為の目的となっていた場合
(5)販売促進等のために対象チケットが景品として提供されていた場合
(6)正規チケット代金以上の金額で対象チケットを入手していた場合
(7)その他営利目的で対象チケットが販売、譲渡、又は提供等されている場合
(8)申込者が、入場時の本人照会の際、本人確認のための書面(会員証、身分証明書等)の提示を拒否した場合
(9)入場時の本人照会の結果、申込者本人であることが確認できなかった場合
(10)申込者が、手段の如何を問わず、対象公演の運営・実行を妨害した場合
(11)プレイガイドのプレイガイド利用規約に定めるチケットの失効事由が生じた場合
2. 対象チケットが前項により取り消された場合、主催者及び当社は同時に申し込まれたすべての対象チケットを無効とし、その対象チケットを保有する第三者の対象公演会場への入場をお断りし、又は退場を求めることができるものとします。
3. 前二項の場合、主催者、当社及びプレイガイドは、チケット代金、交通費、又は宿泊費等を一切返還致しません。
第9条(禁止行為)
1. 主催者及び当社は申込者及び申込者の同行者に対し以下の各号の行為を禁止します。
(1)録音、録画、又は撮影等を目的とした機器の会場への持ち込み
(2)会場における録音、録画、又は撮影(携帯電話等による撮影を含みます)等
(3)会場係員の指示に反する行為
(4)違法に撮影された写真又はビデオ等を購入する行為
(5)アーティストその他の第三者の財産、プライバシー、パブリシティ又は肖像権等の権利を侵害すること、又はそのおそれのある行為
(6)出演者等に対する過剰な付きまとい行為、名誉又は信用を毀損する行為、もしくは誹謗中傷行為、又はそれらのおそれのある行為等
(7)他の来場者に迷惑をかける行為
(8)自己又は第三者の営利を目的とした活動、及びその準備を目的とした行為
(9)その他主催者又は当社が禁止する行為
2. 申込者又は同行者が前項各号のいずれかに該当する行為を行った場合、主催者及び当社は同時に申し込まれたすべての対象チケットを無効とし、当該申込者及び同行者全員について対象公演会場への入場をお断りし、又は退場を求めることができるものとします。尚、この場合、主催者、当社及びプレイガイドは、チケット代金、交通費、又は宿泊費等をは一切は返還致しませんので予めご了承ください。
第10条(違反者への措置)
1. 本規約第8条により対象チケットを失効させた者、及び第9条に定める禁止行為を行った者、その他本規約に違反した者は、当社の判断により、ファンクラブ等からの強制退会処分の対象となり、又は以後一切のチケットの販売を行わない場合があります。
2. 対象チケットの購入者が第三者に対象チケットを譲渡し、当該第三者の行為により本規約第8条が適用され対象チケットが失効した場合は、対象チケットの購入者が本規約に違反したものとみなします。尚、この場合、当社は対象チケットの購入者をファンクラブ等からの強制退会処分の対象とし、又は当該購入者に対し以後一切のチケットの販売を行わない場合があります。
第11条(個人情報の取り扱い)
1. 主催者及び当社は、当社に提供された申込者及び同行者の個人情報(プレイガイド利用契約に基づきプレイガイドから当社に提供されたものを含みます)について、以下の各号に定める利用目的に限り、これを利用します。
(1)申し込みの確認、抽選、送付
(2)チケットの有効性の確認(客席番号の一部が表示された状態でインターネット・オークション、転売サイト等に出品された場合には、該当する可能性のある申込者全員に確認のご連絡をする場合があります。)
(3)その他、対象チケットの提供及び対象公演の実施に必要な利用
2. その他個人情報の取り扱いについては、主催者及び当社が別途定める「個人情報保護方針」に従うものとします。
第12条(損害賠償)
1. 申込者又は同行者は、自己の責めに帰すべき事由により主催者、当社、当社グループ会社、又はその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
2. 申込者又は同行者は、他の申込者、他の対象公演参加者、又はその他の第三者から、クレームや請求を受け、又は紛争が生じた場合は自己の責任と費用負担でこれを解決するものとします。
第13条(免責)
主催者、当社及びプレイガイドは、対象チケットの購入及び対象公演への参加に関して会員が被った損害について、主催者、当社又はプレイガイドの責めに帰すべき事由がある場合を除き損害賠償責任を一切負いません。ただし、主催者、当社又はプレイガイドの責めに帰すべき事由があり、主催者、当社又はプレイガイドが損害賠償責任を負う場合であっても、主催者、当社又はプレイガイドに故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者、当社及びプレイガイドの損害賠償責任は、当該会員が当該事由の生じた公演のために支払ったチケット代金の総額を限度とします。
第14条(保証)
主催者、当社及びプレイガイドは、対象公演について、申込者の期待する水準に達していること、特定の目的に適合していること等を含め、いかなる保証をも致しません。
第15条(譲渡等の禁止)
会員は、本規約上の地位ならびに本規約に基づく権利及び義務を、第三者に対して承継、譲渡、担保提供等することができません。
第16条(本規約の変更)
1. 当社は、本規約を会員の一般の利益に適合する場合又は本規約の目的に反しない場合に変更することがあります。この場合、会員は、変更後の本規約の適用を受けます。
変更例は以下のとおりですが、これらに限られるものではありません。
2. 当社が前項の変更をするときは、当社は、変更の効力発生時期を定め、かつ、会員に対して、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社ホームページでの表示、その他当社が別途定める方法により周知します。
第17条(協議事項)
本規約に定めのない事項又は本規約の解釈について疑義が生じた場合、会員及び当社は双方誠意を持って協議の上これを解決するものとします。
第18条(準拠法、裁判管轄)
1. 本規約の適用及び解釈は、日本法に準拠するものとします。
2. 申込者は、当社との間で本規約について訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
(以上 全18条)
附則(制定・改定)
2025年9月1日改定