FC Inti Raymi Official fan club

NEWS

2017.04.26

会報Vol.05連動企画!!ファン感謝祭2016スペシャル特集第4弾更新♪


ファン感謝祭2016 大阪公演!!

大阪公演は2016年9月20日(火)大阪 堂島リバーフォーラムにて行われました!!

この日の「質問コーナー ナオトに聞きたい!」での質問の一部をご紹介致します♪
文字色:ナオト(青)インティメイツ(オレンジ)

【みっちーVB】さんからの質問!!
もし、世界1周の旅にでていなかったら今ナオトはどんな風になっていると思いますか?

「どんな風(ふう)?どんな風(かぜ)になっているか?ちょっとおしゃれな感じするね。どんな風(かぜ)になっているか?どんな風(かぜ)?そよそよ。」
(笑)
「世界一周にでてなかったら?は~なるほど。想像できひんな、どうしよう。世界一周のあの旅にでてなかったらな・・・あっわかる!わかる!!ものすっごい、ものすっっごい中途半端になっているでしょうね。実はその、世界一周の一人旅にでたのは23歳から25歳までね。約1年半でしょ。あっそうか今日21日?20日?今日9月20日か。昨日、裏15周年だったんです。」
(拍手)
「裏15周年っていうのは、15年前の9月19日に1回目のデビューをして、デビュー曲だしているんですよ。すごいな~2011年の9月19日、あれから15年も経ったんですね。そのデビューした時は3枚シングルだして1枚アルバム出して売れなかった・・・ひきこもり期間が7~8ヶ月ある・・・それで世界一周の一人旅にでるでしょ。そのひきこもり期間の最後の方にちょっと悪あがきして、期間の前とか期間中にちょいちょいお話しを頂いてたんですよ、前の事務所は潰れたから。違う事務所さんとかインディーズのレコード会社さんとか。それで、世界一周に行くってよっぽどの決断やん。まぁ7か月のつもりで出たけど、7か月、日本を離れるって事はこれまでのキャリアとか、まぁ2年くらいしかやってなかったけど。今まで温めてきたものも全部捨てて、旅に出て、戻ってきたらゼロの状態からやらなきゃいけないって事じゃないですか。だからその決断に至るまでに、ちょいちょい頂いてた話もあって、旅せずに他の所で再デビューしようかなって思った事もあったわけですよ。でもね、それしたらあかんと思ったの。それはなんでかというと同じ事がおきると思ったの。1回目デビューしてあかんかった、そのまますぐ2回目のデビューした所でこっちは何にも変わってないから。大人のせいにして、プロモーションが悪かったからやとか、もっとお金かけてくれたら売れたのにとか、大人のせいにしてたらね、また同じこと起こるって。結局、自分がまだまだやったから売れなかったって事を肝に命じて、やっぱり人間的なパワーアップとか世界の音楽吸収したいっていう気持ちで旅に出たから。もし、旅にいってなかったら、すぐ2回目のデビューをするものの中途半端になってて、今、音楽でご飯食べられてなかったと思いますね。2回目のデビューして、そのあと結局旅にもいってなかったかもしれないし。こんなんで良い?」
(拍手)

【はなちゃん】さんからの質問!!
私は現在大学生なのですが、ナオトはどんな大学生でしたか?
勉強やサークル、バイトなど、どんな学生生活を過ごしていましたか?

「あ~ちょっとこれ、まじめに話して良いの?大学生ね、楽しかったな。楽しかったし、今と同じくらい忙しかったんじゃないかと思うくらいアクティブに動いてましたね~。
勉強、サッカー、音楽、遊び。なにしろこの4つを全部やってやろう!と最初に誓ったね。だからもう勉強はカリカリカリカリっていうよりはやる時にはやって単位を3年までに取って、4年は遊ぶぞ~みたいな、そういう所に目標をおいたりとか。サッカーはずっと毎日やってたでしょ、音楽もバンド仲間作るために軽音部入ったり、外ではストリート始めたのも大学の前で始めたから。音楽やるためにバイトもしてました、居酒屋で4年間ね。遊びは色々、外国人がいるクラブにいって1本だけ瓶持ってたらずっといられる所ね、お金ないから。その1本の600円でなくならないように粘るっていう」
(笑)
「でもそこで外国人と会話したり、旅の最低限の英語はそこで遊びの中から培ってきた気がするし。もう~バイトもね、ずっと居酒屋でやってたから。だから今でもご飯屋さん行くでしょ。向こうで食器が落ちたりする音が聞こえるじゃない、そうすると失礼致しました!!って言っちゃったり。」
(笑)
「一緒に行ったスタッフが笑うのよ。本当に反射しちゃうわけですよ、4年間運んだりしてたからさ、失礼致しました!!っていっちゃうのよ。もう、なにしろ詰め込んでたね、全部やってるわけだから。サッカーも本気、音楽も本気、遊びも本気、勉強も本気。ピンポイントでお金貯めたい時は引っ越しのバイトとかね。あとは山籠もりのバイトとかもしたね。スノーボードを高1くらいからやってたから。長野のオリンピックの時に、まさに舞台である長野県の白馬村にいたんですよ。住み込みのバイトでね、プリンスホテルのレストランのウェイターっていうのが朝4時30分くらいからあって、働いて。しかも、オリンピックの時の白馬村のレストランだから全世界の記者達がいて、オランダ人からドイツ人から、色々な国の人がいて、これはフランス語で何ていうの?って聞いて学んだんですよ。高校生の終わり、大学生が始まる前かな。1ヶ月くらい毎日朝から晩まで働く中で、合間にスノーボードに2時間いけるとか、その後また仕込みして、夜にまたスノーボードにいけるとか、こんな楽しかったのにお金も貰えるなんて!っていう夢の様なバイトでしたね。」
(おもむろに次の質問を引いて読み上げるナオトに会場からはどよめきが・・・)

大学生時代のナオトについて熱く語って少し気恥ずかしくなった所でこの質問は終了しました(笑)

大阪の未公開ショットはこの日もパターゴルフ真剣勝負でカメラマンに徹するナオト
寝そべってみたり、ボールをアップにしてみたり、ナイスカメラワーク!!


楽曲のひみつ♡のコーナーでインティメイツの反応に満足げな笑顔♪